
営業部 国内営業職
K.F
営業部/2015年9月入社
営業部 国内営業職
K.F
営業部/2015年9月入社
大学卒業後は他社に就職。フリーターを経て営業未経験で2015年9月、株式会社妙徳入社。
営業部に配属後、主に国内の既存顧客のルートセールスを担当。
休日は趣味の草野球に汗を流すことが多い。
-入社したきっかけを教えてください。
実は前職はフリーターでした。やりたいことは別にあったのですが、なかなか思うようにいかず思い悩んでいました。しかし将来のことを真剣に考えて調べた結果、やりたいことは社会人になっても出来るという結論に達しました。そこからは気持ちを切り替え、安定した職業に就きたくて、じっくりと就職活動をしていました。
人と接して話すことが好きだったので、就職するなら営業職以外は考えておらず、できれば自社製品がある会社・メーカーがいいなとは漠然と思っていました。ただ全くの未経験者を採用する企業は少なかったです。
そんな時妙徳の求人情報をみつけ、応募資格で、営業経験・学歴・学部不問というのは間違いないか、念のため確認したことは覚えています。実際に今の上司と面談をして、とても雰囲気が良いのには驚きましたね。この会社なら上手くやれそうと感じて入社を決めました。
-妙徳で働く魅力は?
私の場合、業界の知識・経験が全くなく営業経験すらもないところからのスタートでした。わからないことをそのままにせず、積極的に“聞ける”環境だったことは大きな励みになりました。
初めて契約をもらったときは、本当に嬉しかったです。恐らく一生忘れないでしょうね。
先輩や上司も私の取り組みを気にかけてくれますし、そんな和やかな雰囲気は非常に心強いです。知識・経験を重ねるにつれ、会社や製品の魅力にも気づく毎日ですし、そんな“いい会社”をもっと世に広めるべく、プロフェッショナルな存在を目指したいです。
-今後の目標は?
海外営業を経験して、グローバルな視野やマネジメント力を身につけたいと思っています。
また月並みかもしれませんが、当社製品を利用してくださっている「大口ユーザー」の営業担当や新たなお客様を開拓して「当社のユーザー」を一人でも増やしていきたいですね。
-応募を考えている方へのメッセージを
お願いします。
何事においても人とのコミュニケーションが基礎になると思いますので、自分から積極的に行動することを心がけてほしいです。自分が実体験で感じていて努力していることでもありますし、こうすることで物事が円満にすすむこともありますよね。
これとはまったく別の話になりますが、当社は取り扱っている製品アイテム数が多いため、常日頃から製品カタログに目を通しておくクセ付けをお勧めします。ほんのちょっとしたことですが、営業活動をするうえで、いざというときに非常に役立ちます。
08:30
出社〜メールチェック、売上チェック
09:00
商談へ出発
10:00
一件目の訪問
ユーザーへの自社製品の紹介や仕様説明
12:00
ランチ
13:00
二件目の訪問
15:00
三件目の訪問
ユーザーの製造現場に立会い
17:00
帰社
上司への報告や商談資料の見直し等
17:40
業務終了!帰宅